令和4年度かかりつけ医認知症対応力向上研修(3/4)の開催について
最終更新日:2023年02月13日
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
また日頃より本会事業へのご理解・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さてこの度、本会では神奈川県の委託を受け、高齢者が日頃より受診する診療所等の主治医(かかりつけ医)に対し、適切な認知症診療の知識・技術や認知症の人本人とその家族を支える知識と方法を習得するための標記研修を、湘南東部地域の医師会のご協力により下記のとおり開催する運びとなりました。
つきましては、貴会会員より多くのご参加が得られますようご周知方等に特段のご配慮を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
1 日時場所:日時 令和5年3月4日(土) 14:00~18:00(予定)
場所 オンライン会議システムZoomによるweb研修会
2 主 催:藤沢市医師会、茅ヶ崎医師会(担当:藤沢市医師会)
3 参 加 費:無 料
4 対 象 者:県内の医師等(その他関係多職種も参加可)
5 プログラム:
①かかりつけ医の役割
藤沢市医師会理事/認知症サポート医 石井由佳
②基本知識
医療法人篠原湘南クリニック理事長/認知症サポート医 篠原裕希
③診療における実践
特定医療法人社団清心会藤沢病院 研修担当医長 林 美穂
④地域・生活における実践
藤沢市高齢者支援課 保健師 濱田絹恵
認知症地域支援推進員 石附千早
認知症地域支援推進員 酒井千絵
6 申込方法:〆切りました
7 そ の 他:日本医師会生涯教育制度(3.5単位cc13,29)となります。
研修内容に関する問い合わせは、藤沢市医師会(TEL:0466-22-3041)
までお願いいたします。